「ワイヤークラフト」、「釣り」、「汽水魚飼育」、「中小企業診断士」等の試験体験記など
2009/06/14 釣行記 ― 2009年06月14日 09時54分
ほぼ1ヶ月ぶりに釣行。
いつも釣りに行くときは、ロッドを2~3本ほど持っていく。しかし、どうも複数のロッドを持っていると、釣れない時にあれやこれや試してみたい衝動に駆られるため、結果的に集中力がなくなり逆効果のような気がする。ということで本日はシーバスロッド1本のみを持っていく。
朝5時半出発。30分ほどで現地到着。今日はしばらく狙っていなかったクロダイを狙ってみたいと思う。昨年からあまりの釣れなさに諦めていたが、特に他に釣りたい魚がいるわけでもないので改めて狙ってみる。ルアーはバンプラ。雑誌などでしばしば見かけて、よく釣れるようなことが書いてあったので、鵜呑みにしてトライ。底を探っていく。しかし反応無し。エサでクロダイを狙っている人はポツポツ上げている様子。どうもカラスガイで釣れているみたい。ということで自分も黒いルアーに変えてみるが、やはりアタリがない。魚は確実にいるのに釣れず。
結局10時頃までやってみるがアタリは無し。やはり今年も厳しいなぁ。マグレでも釣れてくれないか・・・。
その後ポイントを移動。改めて釣りをしようと思ったが、ロッドのガイドが割れていることに気付く。まあガイドが1つくらい無くても気にしないので、ペンチで折ろうと思ったら・・・・・・ロッドが折れる。やはり何が起こるかわからないので、複数のロッドを持っていくのが正解。本日の収穫は以上。
コメント
トラックバック
「ワイヤークラフト」、「釣り」、「汽水魚飼育」、「中小企業診断士」等の試験体験記など
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。