「ワイヤークラフト」、「釣り」、「汽水魚飼育」、「中小企業診断士」等の試験体験記など
シルバースキャット水槽導入・・・が ― 2009年02月07日 11時59分

水合わせの終わったシルバースキャットを汽水水槽に導入してみた。警戒しているのか水槽の隅でじっとしている。このままうまくマッドスキッパー、ゴールデンデルモゲニーと混泳できればいいが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しばらくして汽水水槽をのぞくと、なにやらデルモゲニーがパニックになっている。観察してみると、シルバースキャットがひたすら追い回していた。わずか30分で混泳終了・・・。
スキャットの性格がきついことは少しは分かっていた。しかしこれほどとは。スキャットの和名は「クロホシマンジュウダイ」。背びれには有毒のトゲがある。文字通り「毒まんじゅう」を食らってしまったわけだが・・・。
さてこのシルバースキャットをどうやって飼育していこうか。よい方法はないものか。
コメント
トラックバック
「ワイヤークラフト」、「釣り」、「汽水魚飼育」、「中小企業診断士」等の試験体験記など
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。