「ワイヤークラフト」、「釣り」、「汽水魚飼育」、「中小企業診断士」等の試験体験記など
2008/08/31 釣行記 ― 2008年08月31日 15時30分

子供が昼寝をしている間に2時間だけの釣行。
仕事帰りに見つけた淡水か海水かも分からないポイントへ行く。とりあえず水辺に近づいてみると何か小魚が無数にいる。昨日まで雨がたくさん降ったがそんなににごりは無い。とりあえず黒のバイブレーションを投げてみる。しかし反応なし。時折水面に鯉と思われる魚の尾びれが見える。ルアーをワームに換えて底を探ってみるがこちらもアタリなし。時間はすぐになくなりそのまま終了。
・・・と思ったが、そのまま帰るのも何なので、無数にいる小魚の正体を探ってみる。持っていたランディングネットで水際をガサガサしてみる。すると2匹ほどゲット(写真1)。メダカかと思ったが、シリビレの形からどうやら特定外来生物のカダヤシのよう。しばらくガサガサし続けるがカダヤシしか取れない。しかし何回かやっていると何か魚が入った。・・・ルアーだった・・・(写真2)。
と行くことで本日は釣行記でなくガサガサ行記になった。
コメント
トラックバック
「ワイヤークラフト」、「釣り」、「汽水魚飼育」、「中小企業診断士」等の試験体験記など
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。