「ワイヤークラフト」、「釣り」、「汽水魚飼育」、「中小企業診断士」等の試験体験記など
コーデックによるmpeg再生エラー ― 2008年03月13日 10時26分

仕事中、社内ユーザからmpegの動画が再生できないという問い合わせがあった。まあすべてを聞かずに、おそらくコーデックの問題だろうと勝手に解釈。この手の問い合わせは結構頻繁にあるし。
状況は社内でデジタルビデオカメラで撮った画像をmpegにしたら、WindowsXP(MediaPlayer9)で再生できないということであった。やっぱりね。
普段なら「見れる形で作り直して」と言うのだが、せっかくの機会なので調べてみた。とりあえず手当たり次第にコーデックをインストール。するといつの間にか見れるようになった。今度は慎重に一つずつアンインストール。結局「MpegDecorder012.msi」とかいうのをインストールしたら見れるようになったらしい。
もはやどこから拾ってきたかも憶えていない・・・。しかも今回は見れたが何時も見れるようになるとは限らない。動画を作るほうもその辺を意識して作ってもらいたいなぁ、お客に見せる場合もあるだろうし。
追伸:
拡張子が「.vob」のファイルをメディアプレーヤーで再生したいときにも使えた。(「.ifo」「.bup」とセットらしい。よくわからんが。)
「ワイヤークラフト」、「釣り」、「汽水魚飼育」、「中小企業診断士」等の試験体験記など
最近のコメント